加湿器の掃除はどうするの?カビが生えたら?
現在4歳と2歳の男児子育て中、第3子妊娠中のママです。
今回は加湿器の掃除についてお話します。
私自身も長男がよく風邪を引き、咳が長引くので加湿器を使っています。
加湿器をつけると咳もましになるのですが、きちんと掃除できているのか、
カビが生えてしまったらどうするのかを調べてみました。
加湿器の効果はあるの?
部屋が乾燥していると、花粉やウイルスが飛散しやすくなる上、
ウイルスが活発になり、風邪などが発症しやすくなる。
喉が乾燥して喉内部にあるウイルスを除去してくれる線毛の動きが鈍くなる為
喉にウイルスが付着して風邪やインフルエンザを発症しやすくなるといわれています。
特に冬は風邪にかかりやすい時期でもあるので、
加湿することで、健康を維持することに繋がります。
加湿器の種類
私も購入時に種類が多くてどれがいいのか迷いました。
調べてみると大きく分けて4つあったのでご紹介します。
①スチーム式
「スチーム(蒸気)式」の加湿器です。
他の種類に比べ、短時間で広範囲を一気に加湿できます。
加熱を必要とするため、内部に雑菌が繁殖しにくく、清潔感を保ちやすいです。
ですが、熱い蒸気が噴き出すので、小さいお子様がいるご家庭は
やけどの可能性もあるので注意が必要です。
②気化式
水を含ませた本体内のフィルターをファンで蒸発させる。
機能は送風のみなので、他のものに比べ、電気代も安く済み、
長時間家にいる方にお勧めです。
ですが、フィルター交換などの手間もあり、
気化による水分の蒸発がゆっくりなので、広範囲の加湿には向いていません。
③超音波式
熱を使わず超音波で振動させ、水を蒸気にかえます。
スチーム式よりは加湿力は弱いですが、気化式よりは優れた加湿力があります。
本体が熱くならないのでお子様がいるご家庭でも安心して使用できます。
ですが、熱式ではない為雑菌が溜まりやすくこまめな掃除が必要です。
④ハイブリッド式
「スチーム式」と「気化式」のメリットを併せ持ったハイブリッド式です。
加湿器内でお湯を沸かし、フィルターに含ませて空気を送ります。
一定の温度まで上がるとスチームが止まり、気化式になります。
「スチーム式」と「超音波式」のハイブリッドもあるようです。
どちらもヒーターで温めるため、雑菌の繁殖を抑える効果があります。
ですが、大型機種が多く、モーター音が大きい、気になることもあります。
高機能なので高額になることも。
加湿器の掃除は大丈夫?実は中でカビが大量発生していることも?!!
加湿器は乾燥を防止してくれ、風邪の予防もできますが、定期的に掃除しないと
水垢がついたり、カビが繁殖してしまいます。
加湿器にカビが生える原因
①加湿器内部の汚れ
吹き出し口の汚れ、フィルターの汚れもカビの原因になります。
②水を取り替えずに使っている。
水は時間がたつと雑菌が繁殖しやすくなります。、
長い間水を取り替えずに使用している場合は雑菌が原因になって
カビが生じることがあります。
加湿器の掃除方法
今回はクエン酸で掃除する方法をご紹介します。
・クエン酸
・水(ぬるま湯)
・バケツ
・歯ブラシ
①電源を切る
掃除前に電源をきり、外側を拭き掃除しておきましょう。
②部品を外す
水を溜めるタンク、フィルターなど水垢がついているパーツを取り外す。
③クエン酸水を作る
水1Lに対して大匙1杯(15g)ほどを入れて混ぜる。
④部品をつけおき洗いする
外したトレイやフィルターをしっかり漬け込みそのまま1時間以上放置する。
⑤すすぐ
時間が経ったらきれいな水でよくすすぐ。
細かい部分は歯ブラシでこする。
⑥取り付ける
よく乾燥させて、元どおりに組み立てる。
これで掃除が終了です。
頑固な水垢は落ちないこともありますが、何度か掃除をしているうちに
落ちていくので、こまめに掃除しましょう。
月に1回ほどのクエン酸掃除で清潔に保ちましょう。
まとめ
乾燥対策、風邪予防に効果的な加湿器ですが、定期的に掃除をしないと
カビが生えてしまい、病気の原因になってしまいます。
定期的にクエン酸で付け置き洗いで掃除をして清潔を保ちましょう。