子ども・遊び場・お出かけ PR

炊飯器でおかゆ、離乳食用

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

現在5歳と3歳の男児子育て中、第3子妊娠中のママです。

2人の育児を経験し、離乳食も手作りしていました。

その中で、家事・育児をしながらどうしたら楽にできるのかを

試行錯誤しながら離乳食の期間を終えました。

同じように手作りで離乳食を進めたいと思っている方

参考にどうぞ(^_^)v

炊飯器で作るおかゆ(離乳食用)

・材料

お米 半合

10倍粥:900cc

9倍粥:810cc

8倍粥:720cc

7倍粥:630cc

6倍粥:540cc

5倍粥:450cc

4倍粥:360cc

3倍粥:270cc

2倍粥:180cc

☆お子様の離乳食に合ったお水で作って下さい。

①お米を洗い、水をきる。

②作りたい分量の水をいれる。

(時間があれば20分~2時間ほど水につけておく。)

※夏場は冷蔵庫で浸けてください。

③炊飯器のおかゆモードで炊く。

④炊きあがりは必ず混ぜてから5分ぐらい蒸らす。

※粗熱を取り、使わない分は冷凍保存しましょう。

離乳食「おかゆ」の作り方

炊飯器で簡単に作るおかゆもいいですが、離乳食の基本のおかゆの作り方もご紹介します。

※全て10倍粥のレシピです。

・一度に作る、お米から作る「基本のおかゆ」

材料:米 1/2カップ、水 5カップ

①さっと洗ったお米の水気を切り、鍋に入れて水を注ぎ

20~30分おいて水を吸収させる。

②蓋をして強火にかける。沸騰したら火を弱め、

吹きこぼれないように蓋をずらし約50分煮る。

③火を止めて蓋をして10分ほど蒸らす。

・一度に作る、ごはんから作る「手軽なおかゆ」

材料:ご飯 30g、水 1カップ

①鍋にご飯と水を入れ、加熱前に箸等でご飯をほぐす。

②最初は強火で煮て、煮立ったら弱火にして

蓋をずらして約20分蒸し煮にする。

③炊けたら火を止め、10分ほど蓋をしたまま蒸らす。

・電子レンジで作る、ご飯から作る「簡単おかゆ」

材料:ご飯 小匙1と1/2、 水 大匙2

①大きめの耐熱ボウルに炊いたご飯と水を入れ

端を少し開けてラップする。

②電子レンジ(500w)2分加熱し、取り出してそのまま10分蒸らす。

③赤ちゃんの月齢に合わせてすりつぶす。

炊飯器で作るおかゆ大人用と一緒に作る方法

離乳食初期は少量なので、多めに作って冷凍保存しておく方法も

ありますが、毎食出来立てを作ってあげたいという方は大人のお米と一緒に

炊く方法があるのでご紹介します。

・炊飯器で同時にご飯と10倍粥

材料:お米 大匙1、水 大匙10

①深めの容器を準備します。

(マグカップや湯呑でも大丈夫です。)

②大人の分はいつもどうりの分量と水でセットします。

③マグカップなどの容器にお米大匙1と水大匙10をいれる。

④②の炊飯器に③を容器ごといれていつもどうり炊飯する。

⑤炊きあがったら30分以上蒸らす。

10倍粥の冷凍のコツ

ここまで炊飯器で10倍粥の作り方をご紹介しましたが、

多めに作った方は、冷凍保存をすると思いますが、冷凍のコツをご紹介します。

・小分けできる製氷機で冷凍保存

①炊飯器等で作ったおかゆを常温に冷まします。

②蓋つきの製氷機に入れて冷凍保存。

(100均の容器、赤ちゃん用品店で専用の容器もあります。)

※欲張って仕切り板以上入れると取り出すのが大変ですので注意しましょう。

③4~5時間でカチカチに冷凍できます。

④製氷機から取り出し、ジップロックなどに入れて空気を抜いて冷凍保存。

(取り出しにくい場合は底部分から流水を当てて少し解凍しましょう。)

※作成日を記載しておきましょう

☆冷凍保存は最低1週間、最長1か月です。

・冷凍保存した10倍粥の解凍方法

①耐熱容器に冷凍しておいたおかゆのキューブを入れラップをかける

②キューブ1つあたり(500w)40秒ほどレンジでチンする。

③解凍が足りないようなら10秒ずつ追加でチンする。

※チンしすぎて水分が飛ばないように注意しましょう

まとめ

いかがでしたか?今回は炊飯器で炊く、10倍粥の炊き方、

冷凍保存の仕方をご紹介しました。

毎食出来立てを炊く、多めに作って冷凍などいろいろな作り方があります。

ご家庭にあった方法で離乳食をつくりましょう。