1人暮らしをはじめて、布団の管理に悩んだりすることはありませんか?
布団といってもベッドで寝るタイプと布団をひいて寝るタイプの方がいます。
あなたはどちらでしょう?
布団って意外に収納場所に困るんですよね…
今回の記事を読むと、収納に関する知識が高まり、
専用袋を使った効果的な収納方法から除湿対策まで理解できるようになるはず。
部屋の空きスペースを効果的に使いスッキリ見せましょう!
夏用、冬用と種類を分けて布団はコンパクトに
布団はどうしてもかさばってしまいますよね。
実家では客が泊まって帰ることが多く、押入れから客布団を出し入れするときは
時間がかかり大変だった記憶があります。
このころから収納袋があると無駄に場所をとらないし
ストレスなく出し入れできるのになと思っていました。
冬場に使う厚みのある布団の収納に困っている方も多いと思います。
押入れやクローゼットにあまりスペースがない場合は
布団用の圧縮袋を使ってみてはいかがでしょう?
他にもファスナーで閉じられる布団用の袋なら膨らんでくることもないので
効果的に空きスペースに収納ができます。
例えばベッドの下などに季節外の布団を収納することも可能ですね♪
季節によって使う毛布やタオルケットは小さな空きスペースを有効に活用します。
軽く持ち運びも楽になっているので高い場所にも収納することが可能です。
布団の除湿はどうする?お手入れ方法は?
まずは基本ポイントから紹介します。
日常で使う布団を敷きっぱなしにしておかないこと。
押入れに収納する場合は起きてすぐには収納せずに少し時間をおいてからしまう。
理由は湿気を飛ばすためです。
押入れの内部を喚起しておくこと
押入れは場所が風通しの悪い位置にあることが多いので
内部が湿気っている可能性があります。
カビが発生していないか確認しておき、
扇風機で定期的に空気を送り込むなどして湿気対策をしておきましょう。
空気が通りやすいようにするために
押入れ内のスペースに余裕を持たせて収納する。
また、除湿グッズや防虫剤を利用するのもおすすめですね。
押し入れがない住宅ではクローゼットが布団の収納場所に
なることが多いのではないでしょうか?
クローゼットに収納する場合でも基本的に風通しが悪いので
先ほど説明したように湿気対策が必要になりますね。
クローゼットの場合も圧縮袋を活用するなどすれば、
隙間にうまく入れたり、整理棚をうまく活用することもできますね。
布団のクリーニング、気になるお値段はどのくらい?
布団ってクリーニングできるの?って思った方もきっといるはず^^
布団のダニやよごれが気になる…けど洗うのは面倒そう…
そんな時におすすめなのがクリーニングに出すこと。
最後に布団を出すときの注意点や費用を紹介しますね。
専門の業者にお願いする場合はたいていの素材に対応し
洗ってもらうことができます。
業者によって対応が異なるため、念のため洗濯表示を確認し
確認してみましょう。
布団をクリーニングに出す前に、料金は当然気になりますよね^^
気になる料金ですが、私の住んでいる地域のクリーニング業者を比較してみると
布団2枚で1万円前後が多いようです。
また、1枚から受け付けてくれるところや枚数が増えるごとに
料金が安くなる業者さんが多く、洗い方に特徴やこだわりがあり、
消臭加工などのオプションがあったりもします。
価格やサービス内容を比較したうえで
クリーニング業者を選んでくださいね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は布団の収納についての知識や気をつけること、
クリーニング業者への依頼のメリットについて紹介しました。
どうしても季節によって布団の種類が変わるので
収納場所に頭を悩まされることも多いと思います。
適切な収納方法を知ることで清潔に保つことができたり、
収納グッズを活用することで部屋のスペースに余裕が生まれると思います!