今や日常生活において、なくてはならない家電のひとつになったエアコン。
でもあなたの家のエアコン、ちゃんとお掃除してますか?
エアコンはこまめに掃除しないと効きが悪くなり、余計な電気代がかかってしまいます!
またエアコンはカビが発生しやすく、放っておくと嫌なにおいの原因に!
専門の業者に頼めば確実にきれいにしてくれますが、料金が高いのが悩みどころですよね。
そこで、ご家庭でリーズナブルにできる掃除の方法を調べてみました。ぜひ参考にして、エアコンをきれいにしてみましょう!
調べて実践!自分で行うエアコン掃除とは?
まず掃除の前に、電源を切っておくことをお忘れなく!運転中のエアコンは掃除できません。できればコンセントも抜いておくとより安心です。
それからエアコンの取扱説明書をご用意ください。
取扱説明書、ちゃんと読んだことはありますか?なんとなく使い方は分かるから、読んだことがない方も多いのではないでしょうか。
ほとんどのエアコンは、取扱説明書に掃除の手順が詳しく載っています。説明書どおりに掃除をすれば、安全かつ確実にきれいにすることができます。
でも、中には「取扱説明書、どこにあるか分からない…」という方もいると思います。
そんな方のために、ほとんどのエアコンで共通の掃除のしかたをご紹介します!
まずは本体のホコリを拭き掃除!
初めに表面のホコリをきれいに拭きましょう。乾いた雑巾やタオルで十分です。
手が届かない場合は、伸びる柄がついたハンディモップを使うといいですよ。スーパーやドラッグストアで売っている使い捨てのモップを使えば、拭き終わったらそのまま捨てられるので楽ちんです。
前面だけでなく、上の部分もしっかり拭いてくださいね。
ついでにコンセント部分のホコリも拭き取っておきましょう!コンセントにたまったホコリは火災の原因にもなり、とても危険です。
フィルターを取り出して掃除
エアコンで一番汚れが付きやすいフィルターは、外して水洗いがおススメです。
前面のカバーを外す(もしくは上に押し上げる)と、フィルターがあります。
簡単に外れるようになっているので、ゆっくり外しましょう。
フィルターは掃除機でホコリを吸うだけでもいいですが、どうせなら水で洗ってしまうほうがよりきれいになります。
お風呂場でシャワーを使って洗い流せば、あとは日陰で乾かすだけです。
故障の原因になるので、水滴が残らないように完全に乾かしてくださいね!
冷却フィンもきれいにしよう
フィルターを外すと見える金属の部分が「冷却フィン」です。
この冷却フィンがカビの生えやすい部分なので、特にていねいにお手入れをしましょう。
冷却フィンは外すことができないので、掃除機でホコリを吸い取ったり、雑巾で拭き掃除をします。
曲がりやすい金属なので気をつけて、優しく掃除してください。
何が必要!?セルフ掃除できれいを目指そう!!
自分で掃除をする場合でも、意外と難しくないことがお分かりいただけたかと思います。
次は必要な道具をご紹介しましょう。
家にあるもの、簡単に安く手に入るもので十分掃除ができますよ。
雑巾、またはいらないタオル
どちらかは必ず家にあると思います。いらなくなったTシャツでも代用OK!
もしなければ、雑巾やタオルは百円ショップで買えますので、安く済みます。
伸縮する柄のついたハンディモップ
持っていなければぜひ買ってみてください!エアコンの上の部分のホコリ取りはもちろん、その他の手の届かない場所の掃除にも便利ですし、テレビの画面を拭くのにも使えます。一本持ってうろうろすれば、家じゅうがきれいになります!
いらない歯ブラシ
フィルターや冷却フィンのホコリ取りに便利です。
ですが、フィルターをしっかり水洗いできて、冷却フィンを雑巾だけできれいにできれば不要ですので、わざわざ買う必要はないと思います。
意外と簡単なエアコン掃除、シーズン前にやってみよう!
なんだか専門的な知識がいりそうなエアコン掃除も、調べてみると意外に誰でもできそうなことが分かります。
エアコンは使用頻度が高いので、汚れがたまりやすい家電のひとつです。
長く快適に使うために、こまめなお手入れを心がけましょう。
夏が始まる前と冬が始まる前は必ず掃除をして、冷房や暖房がよく効くようにしておきたいですね。
またシーズン中もホコリがすぐたまるので、週に一度はお手入れをしましょう。フィルターを掃除機で吸うだけでも効果があります。
ただし、電源は必ず切ってからお手入れしてくださいね!故障の原因になります。
室内を快適な温度にしてくれるエアコン。時々はいたわってあげたいですね。