社会人になってからの読書の選び方、方法とは
皆さん、社会人になってから読書をしていますか?
仕事が忙しく読書の時間が取れない人もいるかもしれません。
しかし読書には、社会人になってからも得られるメリットが沢山あります。
今回は、社会人になってからの本の選び方と、時間がない社会人の読書方法をご紹介します。
ビジネス書だけが社会人の読書じゃない!小説を読むメリットは?
社会人の読書というと、ビジネス書やノウハウ本を思い浮かべると思います。
たしかに社会人だからこそ理解できる、心構えやテクニックが満載で参考になりますよね。
しかし、小説にも社会人が得られるメリットが沢山あります。
・表現方法が学べる。
小説は、沢山の表現方法で書かれます。
読書自体に、ボキャブラリーが増えるメリットがありますが、小説はそれに加えて多彩な表現方法が学べます。
ボキャブラリーや表現方法を覚える事で、会話や手紙、メールも印象深い物になります。
・想像力が鍛えられる
映像と違い小説は映像がないので、キャラクターの顔から風景から全てを想像しなければいけません。
想像力が鍛えられる事で、他の人の気持ちを想像する力がついたり、会話のバリエーションが鍛えられます。
よって、コミュニケーション能力が強くなるのです。
また、非日常を疑似体験する事で、価値観が広げる事が出来ます。
・ストレス発散が出来る
小説で非日常を疑似体験できる事は、先ほど書きました。
疑似体験は、想像力を強くする事の他に、ストレス発散も役に立ちます。
仕事の休憩中は、休憩していても、つい午後の仕事の事を考えてしまいますよね。
休憩中に読書をすれば、架空の世界にひたれるので、仕事の事を考えずにすみます。
仕事中だけでなく日頃色々考えごとが多い人は、小説を読んで現実から少し距離を置きましょう。
難しい日常から離れる事で、心をリフレッシュする事が出来ます。
どこでも読書の習慣、タブレットで読むことをおすすめ!!
忙しく読書の時間が取れない社会人には、タブレットでの読書をおすすめします。
個人的には紙の本が好みなのですが、最近は私もタブレットで本を読む事が殆どです。
紙の本はどうしても場所を取るし、意外に重さもあります。
出勤する時に、お弁当、水筒、その他諸々荷物を持っていくと、どうしても邪魔になります。
タブレットは、いつでも、どこでもサッと取り出せるので、出勤中のバスの中で読書がしやすいです
出勤の移動中の時間を無駄にするのはもったいないので、読書の時間に充てる事にしました。
そして、本を購入するには、本屋に行く、もしくはネットで購入して配達されるのを待たなくてはいけません。
電子書籍は紙の本よりも安いですし、思い立ったらすぐにダウンロードして読む事が出来ます。
また今度にしようと思う前に購入アクションが出来るので、読み忘れがなくなりました。
また、車通勤の人は、オーディオブックを使うと便利です。
オーディオブックは、プロが本を朗読してくれます。
車の運転中でも、聞く事が出来ます。
音声なので、友達とリアルタイムでの本の共有が出来ます。
オーディオブックを聞きながら、感想を言い合ったりできるので楽しいですよ。
しかし、電子書籍は、場所を取らず値段も安いメリットがありますが、デメリットもあります。
私は、紙の本の場合、不要な本を売って、そのお金で新しい本を購入していたのですが、電子書籍は売る事が出来ません。
自分に合わない本があっても、売る事が出来ないので残念な気持ちになります。
また、本棚に並べる事が出来ないので、本を持っているという実感がありません。
本棚に並べるのが好きな人は、少しもの足りない気分になるかもしれません。
まとめ
読書にはメリットが沢山あります。
社会人の読書はビジネス書だけでなく、小説を読むのもおすすめします。
小説を読む事は、想像力の強化・ストレス発散・コミュニケーション能力の向上が期待できます。
読書は楽しんで読む事が一番です。
ビジネス書で勉強しなければ!と気合を入れるのもいいですが、小説を読む事でリフレッシュしてみませんか?
時間がない人は、タブレットで隙間時間の読書をする事が出来ます。
いつでも、どこでも読書タイムを楽しみましょう!